KNOWLEDGE
潤滑製品を海外へ
株式会社マツイ 国際営業部は、潤滑製品を色々な海外客先へ販売しております。
潤滑製品とは
運動部分がある機械・装置には原則的に潤滑装置が必要です。
軸受(ベアリング)も同様で、軸受を潤滑する目的は、大きく以下の3点です。
- 摩擦面の焼付き防止
- 摩擦面の摩耗量減少による機械寿命の延長および機械精度の維持
- 摩耗面の摩擦力減少による機械駆動エネルギーの節約
給油装置
軸受に潤滑油を供給する装置で、軸受の種類や使用条件によってさまざまな形式のものがあります。
近年では、「集中給油装置」が多く使用されています。
集中潤滑システムの基本構成

集中潤滑装置のメリット
稼働率向上
- 設備の稼動中に給脂することが可能です。
- 設備の休止時間、メンテナンス時間の削減が見込めます。
危険防止
- 高所、高温、回転部等にも安全に給油できるため災害の防止につながります。
能率給油
- 自動的に短時間で給油でき、給油忘れ等の防止ができます。
経費削減
- 定期的に定量グリスを軸受けに送り続けることで機器の寿命を大幅に伸ばすことに繋がります。
潤滑材の劣化防止
- 潤滑材が外気に触れることが少ないので劣化や異物の混入を防ぎます。
具体的な使用設備・機械
- 製鉄設備
- 搬送設備
- 風力発電設備
- 建設機械
- 製紙機械
海外客先から潤滑製品の問合せ来たがどうすれば良いか?
弊社、国際部は海外の製鉄所、タイヤ工場、セメント工場、製紙工場等、さまざまな客先へ潤滑製品を 輸出しております。国内販売だけでなく客先への輸出もお任せ下さい。
お問い合わせ
株式会社マツイは、油圧機械・自動車関連機械をはじめとした機械の専門商社です。製品に関するお問い合わせ、御見積のご依頼や、お客様の抱える課題に関するご相談は下記からお気軽にご連絡ください。