薄型シリンダはチューブとカバーが一体形なのでタイロッド式シリンダの約1/3(当社比)、従来スペース的に無理のあった小さな箇所にも取付が可能で応用範囲が広がりました。
豊富なバリエーションを取り揃えました。
薄型シリンダ Cシリーズ 10・16・21MPa
小型・軽量。
メンテナンスが極めて容易、16MPa対応機種やFA、FBの取付形式バリエーションも増えました。

CSシリーズ
シリ一ズ名 | CS | |
---|---|---|
機種 | 標準形 | フート形 |
取付形式 | SA・FA・FB | LD |
内径 | φ32・φ40・φ50・φ63・φ80・φ100・φ125・φ140・φ150・φ160 | φ32・φ40・φ50・φ63 |
呼び圧力 注1) | 16MPa | |
最高許容圧力注2) | 16MPa | |
試験耐圧力 | 21MPa | |
最低作動圧力 注3) | 0.64MPa以下 | |
使用速度範囲 注4) | 8~100mm/s | |
使用温度範囲 | φ32~φ125:-10℃~+120℃(H-NBR) φ140~φ160:-10℃~+80℃(NBR) | -10℃~+120℃(H-NBR) |
クッション機構 | なし | |
適用作動油 | 一般鉱物性作動油(そのほかの作動油をご使用の場合は、別途ご指示ください) | |
ロッド先端ねじ 注5) | JIS 6H/6g | |
ストロ一ク許容差 | 100mm以下[+0.8 / 0] 101mm~250mm[+1.0 / 0] | |
ロッド先端形状 | 注5)めねじ(標準)・おねじ |
注1) 呼び圧力とは、呼称の便宜を図るためにシリンダに与える圧力です。定められた条件の下で性能を保証する使用圧力(定格圧力)と必ずしも一致しません。
注2) 最高許容圧力とは、シリンダ内部に発生する圧力の許容できる最高値(サージ圧力など)です。
注3) 最低作動圧力は、ヘッド側から圧力を供給した時の値です。
注4) 負荷の慣性によりシリンダ室内に発生する圧力は最高許容圧力以下としてください。
注5) めねじのねじは並目です。
注6) このシリンダは全て空気抜きはありません。
注7) ピストンロッドには横荷重(偏心荷重)は掛けられませんので、取付時の調整は注意してください。
注8) 使用温度範囲はパッキン材質により異なります。
注9) ピストンがストローク工ンドでシリンダ端面に当たる場合は、速度は最低速度以下に減速してください。
注10) ダブルロッドのピストンロッドを締める場合は、必ず締め付ける側のロッド二面幅を使用してください。ダプルロッドタイプのピストンロッドは、ねじで締結しているため、ピストンロッド両端に回転する力がロッドに作用しない様に注意してください。
CSRシリーズ
- リードスイッチ付薄形シリンダ呼び圧力16MPa
- チューブアルミボディを強化
- アルミボディなので軽量およびコンパクト
仕様
シリ一ズ名 | CSR | |
---|---|---|
取付形式 | SA・FA・FB | LD |
内径 | φ32・φ40・φ50・φ63・φ80 | φ32・φ40・φ50・φ63 |
呼び圧力 注1) | 16MPa | |
最高許容圧力 注2) | 16MPa | |
試験耐圧力 | 21MPa | |
最低作動圧力 注3) | 0.64MPa以下 | |
使用速度範囲 注4) | 8~100mm/s | |
使用温度範囲 注5) | 標準:-10℃~+80℃ 耐ク一ラント仕様:-10℃~+80℃ 特殊:-10℃~+120℃ | |
クッション機構 | なし | |
適用作動油 | 一般鉱物性作動油(その他の作動油をご使用の場合は、別途ご指示ください) | |
口ッド先端ねじ 注6) | JIS 6H/6g | |
ストロ一ク許容差 | 100st以下:0~+0.8mm 101~250st:0~+1.0mm | |
ロッド先端形状 | めねじ(標準)おねじ・溝付 |
注1) 呼び圧カとは、呼称の便宜を図るためにシリンダに与える圧力です。定められた条件の下で性能を保証する使用圧力(定格圧力)と必ずしも一致しません。
注2) 最高許容圧力とは、シリンダ内部に発生する圧力の許容できる最高値(サージ圧力など)です。
注3) 最低作動圧力は、ヘッド側から圧力を供給した時の値です。
注4) 負荷の慣性によりシリンダ室内に発生する圧力は最高許容圧力以下としてください。
注5) 使用温度範囲はパッキンとスイッチの種類により異なります。詳細はそれぞれの仕様をご参照ください。高温は特殊対応になります。
注6) めねじのねじは並目です。
注7) このシリンダは全て空気抜きはありません。
注8) ピストンロッドには横荷重(偏心荷重)は掛けられませんので、取付時の調整は注意してください。
注9) ピストンがストロークエンドでシリンダ端面に当たる場合は速度は最低速度以下に減速してください。
注10) ダブルロッドのピストンロッドを締める場合は、必す締め付ける側のロッド二面幅を便用してください。ダブルロッドタイプのピストンロッドは、ねじで締結しているため、ピストンロッド両端に回転する力が口ッドに作用しない様に注意してください。
CHRシリーズ
仕様
シリ一ズ名 | CHR |
---|---|
種類 | スイッチ付仕様 |
取付形式 | 基本形:SA |
内径 | φ32・φ40・φ50・φ63・φ80・φ100 |
呼び圧力 注1) | 10MPa |
最高許容圧カ 注2) | 12.8MPa |
試験耐圧力 | 15MPa |
最低作動圧力 注4) | 0.4MPa以下 |
使用速度範囲 注3) | 8~100mm/s |
使用温度範囲 | 標準仕様:-10℃~+60℃ 高温仕様:-10℃~+100℃ 注5) |
クッション機構 | なし |
適用作動油 | 一般鉱物性作動油(そのほかの作動油をご使用の場合は別途ご指示ください。) |
口ッド先端ねじ 注6) | JIS 6H/6g |
ストロ一ク許容差 | 100mm以下[+0.8 / 0]、101mm~200mm[+1.0 / 0] |
口ッド先端形状 | めねじ(標準)おねじ |
注1) 呼び圧力とは、呼称の便宜を図るためにシリンダに与える圧力です。定められた条件の下で性能を保証する使用圧力(定格圧力)と必すしも一致しません。
注2) 最高許容圧力とは、シリンダ内部に発生する圧力の許容できる最高値(サージ圧力など)です6
注3) 負荷の慣性によりシリンダ室内に発生する圧力は最高許容圧力以下としてください。
注4) 最低作動圧力は、ヘッド側から圧力を供給した時の値です。スイッチは温度制限を、Got以下にしてください。(60でを越える場台は特殊高温用スイッチを選定してください。)
注5) 高温仕様はパッキンスイッチ仕様が違いますので仕様に際してはこ相談ください。
注6) めねじのねじは並目です。
注7) このシリンダは全て空気抜きはありません。
注8) ビストンロッドには横荷重(偏1「而重)は掛けられませんので取付時の調整は注意してください。
注9) ピストンがストローク工ンドでシリンダ端面に当たる場合は速度は最低速度以下に減速してください。
注10) ダブルロッドのビストンロッドを締める場合は、必す締め付ける側のロツド二面幅を使用してください。ダブルロッドタイプのピストンロッドは、ねじで締結しているため、ビストンロッド両端に回転する力がロッドに作用しない様に注意してください。
CTシリーズ
仕様
シリ一ズ名 | CT |
---|---|
種類 | 標準形 |
取付形式 | 基本形:SA |
内径 | φ40・φ50・φ63 |
呼び圧力 注1) | 21MPa |
最高許容圧力 注2) | へッド側:27MPa ロッド側:25MPa(B列) |
試験耐圧力 | 31.5Mpa |
最低作動圧力 注4) | 0.84MPa |
使用速度範囲 注3) | 8~100mm/s |
使用温度範囲 | -10~+80℃ |
クッション機構 | なし |
適用作動油 | 一般鉱物性作動油 |
ロッド先端ねじ | JIS 6g/6H |
スト口一ク許容差 | 0~+0.8mm |
ロッド先端形状 | おねじ |
注1) 呼び圧力とは、呼称の便宜を図るためにシリンダに与える圧カです。定められた条件の下で性能を保証する使用圧力(定格圧力)と必ずしも一致しません。
注2) 最高許容圧力とは、シリンダ内部に発生する圧力の許容できる最高値(サージ圧力など)です。
注3) 負荷の慣性によりシリンダ室内に発生する圧カは最高許容圧力以下としてください。
注4) 最低作動圧力は、ヘッド側から圧力を供給した時の値です。
注5) このシリンダは全て空気抜きはありません。
注6) ピストンロッドには横荷重(偏心荷重)は掛けられませんので、取付時の調整は注意してください。
注7) ピストンがストロークエンドでシリンダ端面に当たる場合は、速度は最低速度以下に減速してください。
注8) ダブルロッドのピストンロッドを締める場合は、必ず締め付ける側のロッド二面幅を使用してください。ダブルロッドタイブのピストンロッドは、ねじで締結しているため、ピストンロッド両端に回転する力がロッドに作用しない様に注意してください。
ミニシリンダ MINIシリーズ 3.5・7・14・16・21・35MPa
JISシリンダには無い内径φ30以下に対応。
取付形式の豊富なバリエーションに加え、スイッチ付仕様・クッション付も対応しております。
他にも薄形・ペンタイプ・クランプシリンダをそろえております。

機種 | 呼び圧力 | シリーズ | 区分 | 取付形式 | 内径(mm) |
---|---|---|---|---|---|
ミニ | 3.5MPa | MR35 | スイッチ付き | ST・LB・FA・CA・TA・TB | 20・25・30 |
ミニ | 3.5MPa | MRK35 | スイッチ付き | ST・LB・FA・CA・TA | 20・25・30 |
ミニ | 7MPa | M70 | スイッチなし | ST・LB・FA・CA・TA・TB | 20・25・30 |
ミニ | 7MPa | MR70 | スイッチ付き | ST・LB・FA・CA・TA・TB | 20・25・30 |
ミニ | 7MPa | MRK70 | スイッチなし | ST・LB・FA・CA・TA・TB | 20・25・30 |
ミニ | 7MPa | MB | スイッチ付き | ST・LB・FA・CA・TA | 20・25・30 |
ミニ | 14MPa | M140 | スイッチなし | ST・LB・FA・CA・TA・TB | 15・20・25・30 |
ミニ | 14MPa | MPS | スイッチなし | なし | 28.3・38・47 |
ミニ | 16MPa | MR160 | スイッチ付き | ST・LB・FA・CA・TA | 20・25・30 |
ミニ | 16MPa | MC | スイッチなし | ST・LB・FA・CA・TA | 10・15・20・25・30 |
ミニ | 16MPa | MCR | スイッチ付き | なし | 20・25・30 |
ミニ | 21MPa | M210 | スイッチなし | なし | 15・20・25・30 |
ミニ | 21MPa | MS | スイッチなし | なし | 8.5・12・15・20・25・30 |
ミニ | 25MPa | MPH | スイッチなし | なし | 28.3・38・47 |
ミニ | 35MPa | MJC | スイッチなし | FA・FB | 20・25・30 |
導入事例
- 工作機械
- 産業機械
資料請求

お問い合わせ
製品の仕様について、価格・お見積り・納期についてのご確認や、導入検討のためのご相談、デモのご依頼など、お気軽にお問合せください。