圧力制御弁とは、主回路の最高圧力を規制するために使用するリリーフ弁を初め、一部の回路圧力を低く設定する制御弁や、回路内の圧力が設定値に達するとその回路(管路)の接続切換を行う等の目的で使用される制御弁を言います。
直動形リリーフ弁:SRシリーズ
オーバーライド圧力が小さく、パイロット作動形とほぼ同程度の性能を有しています。
防振構造のため、高圧時でもチャタリングの発生がありません。
広範囲な圧力調整ができ、低圧域での圧力調整も容易にできます。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 圧力調整範囲 | 最大流量 | 質量 |
---|---|---|---|---|
SR-G03-1-13 | 3/8 | 0.3~7(3~70) | 30 | 2.5 |
SR-T03-1-12 | 2 |
サブプレート型式記号
弁にサブプレートは付属しませんので、ご使用の際は下表の形式記号にて別途注文してください。
形式記号 | 呼び径 | 接続口径 | 質量 kg |
---|---|---|---|
SR-03M | 3/8 | Rc3/8 | 1.5 |
直動形リリーフ弁:HDRIRシリーズ
オーバーライド圧力が小さく、パイロット作動形とほぼ同程度の性能を有しています。
防振構造のため、高圧時でもチャタリングの発生がありません。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 圧力調整範囲 | 最大流量 | 質量 |
---|---|---|---|---|
HDRIR-G02-1 | 1/4 | 0.9〜7(9〜70) | 12 | 2.6 |
HDRIR-G02-3 | 3.5〜21(35〜210) | |||
HDRIR-T02-1 | 0.9〜7(9〜70) | 1.8 | ||
HDRIR-T02-3 | 3.5〜21(35〜210) |
形式記号 | 圧力変化量 MP(a kgf/cm2)/ハンドル回転 |
---|---|
HDRIR-※02-1 | 1.9(19)/1回転 |
HDRIR-※02-3 | 5.3(53)/1回転 |
パイロット作動形リリーフ弁:HDRIシリーズ
広範囲の流量域で安定した圧力制御を行い、安全弁としても働きます。
ベントポートにリモートコントロール用リリーフ弁を接続すれば、遠隔操作で主回路圧力を制御することができます。
ベントポートを使用し、アンロード弁としての機能をもたせることができます。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 圧力調整範囲 | 最大流量 | 質量 |
---|---|---|---|---|
HDRI-G03-1 | 3/8 | 0.5〜7(5〜70) | 30 | 3.5 |
HDRI-G03-3 | 3.5〜21(35〜210) | |||
HDRI-T03-1 | 0.5〜7(5〜70) | 2.9 | ||
HDRI-T03-3 | 3.5〜21(35〜210) |
パイロット作動形リリーフ弁:JRBシリーズ
広範囲の流量域で安定した圧力制御を行い、安全弁としても働きます。
ベントポートにリモートコントロール用リリーフ弁を接続すれば、遠隔操作で主回路圧力を制御することができます。
ベントポートを使用し、アンロード弁としての機能をもたせることができます。
ハイベント形のオプションを用意しています。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 圧力調整範囲★1 MPa(kgf/cm2) | 最大流量 L /min | 質量 kg |
---|---|---|---|---|
JRB-G06-1-13 | 3/4 | ※〜 7(※〜 70) | 170 | 6 |
JRB-G06-3-13 | ※〜21(※〜210) | |||
JRB-T06-1-13 | ※〜7(※〜70) | 4.6 | ||
JRB-T06-3-13 | ※〜21(※〜210) | |||
JRB-F06-1-13 | ※〜7(※〜70) | |||
JRB-F06-3-13 | ※〜21(※〜210) | |||
JRB-G10-1-13 | 1-1/4 | ※〜7(※〜70) | 380 | 9 |
JRB-G10-3-13 | ※〜21(※〜210) | |||
JRB-T10-1-13 | ※〜7(※〜70) | 8.5 | ||
JRB-T10-3-13 | ※〜21(※〜210) | |||
JRB-F10-1-13 | ※〜7(※〜70) | |||
JRB-F10-3-13 | ※〜21(※〜210) | |||
JRB-F16-1-12 | 2 | ※〜7(※〜70) | 700 | 20 |
JRB-F16-3-12 | ※〜21(※〜210) |
電磁操作弁付リリーフ弁:JRSシリーズ
広範囲の流量域で安定した圧力制御を行い、安全弁としても働きます。
この弁自体でアンロード弁の作動をするため、アンロード回路が不要になります。
ハイベント形のオプションを用意しています。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 圧力調整範囲★1 MPa(kgf/cm2) | 最大流量 | 質量 |
---|---|---|---|---|
JRS-G06-1-※※-40 | 3/4 | ※〜7(※〜70) | 170 | 8.1 |
JRS-G06-3-※※-40 | ※〜21(※〜210) | |||
JRS-T06-1-※※-40 | ※〜7(※〜70) | 6.7 | ||
JRS-T06-3-※※-40 | ※〜21(※〜210) |
電磁操作弁付リリーフ弁:JRSSシリーズ
騒音特性を向上させた低騒音形です。
電磁操作弁の切り換えによって、回路のアンロード、及び2圧、3圧制御が可能です。
広範囲の流量域で安定した圧力制御を行います。
ハイベント形のオプションを用意しています。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 圧力調整範囲★2 MPa(kgf/cm2) | 最大流量 | 最高切換頻度 回/分 |
---|---|---|---|---|
JRSS-G03-1-※※※※-50 | 3/8 | ※〜7(※〜70) | 200 | 120 |
JRSS-G03-2-※※※※-50 | ※〜16(※〜160) | |||
JRSS-G03-3-※※※※-50 | ※〜25(※〜250) | |||
JRSS-G06-1-※※※※-50 | 3/4 | ※〜7(※〜70) | 300 | |
JRSS-G06-2-※※※※-50 | ※〜16(※〜160) | |||
JRSS-G06-3-※※※※-50 | ※〜25(※〜250) |
圧力制御弁:JQシリーズ
内部または外部のパイロット、ドレンの組合せにより、シーケン ス弁、アンロード弁、カウンタバランス弁、リリーフ弁として使用できる直動形の圧力制御弁です。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 最高使用圧力 MPa (kgf/cm2) | 圧力調整範囲 MPa (kgf/cm2) | 最大流量 L/min | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ガスケット取付形(G) | ねじ接続形(T) | フランジ接続形(F) | ||||
JQ(C)-G03-※A-12 | JQ(C)-T03-※A-12 | - | 3/8 | 21 (210) | 0.25~0.85 (2.5~8.5) | 50 |
JQ(C)-G03-※C-12-(W) | JQ(C)-T03-※C-12-(W) | - | 0.85~3.5 (8.5~35) | |||
JQ(C)-G03-※E-12-(W) | JQ(C)-T03-※E-12-(W) | - | 3.5~14 (35~140) | |||
JQ(C)-G06-※A-12 | JQ(C)-T06-※A-12 | JQC-F06-※A-20 | 3/4 | 0.25~0.85 (2.5~8.5) | 120 | |
JQ(C)-G06-※C-12-(W) | JQ(C)-T06-※C-12-(W) | JQC-F06-※C-20-(W) | 0.85~3.5 (8.5~35) | |||
JQ(C)-G06-※E-12-(W) | JQ(C)-T06-※E-12-(W) | JQC-FO6-※E-20-(W) | 3.5~14 (35~140) | |||
JQ(C)-G10-※A-12 | JQ(C)-T10-※A-12 | JQC-F10-※A-20 | 1-1/4 | 0.25~0.85 (2.5~8.5) | 280 | |
JQ(C)-G10-※C-12-(W) | JQ(C)-T10-※C-12-(W) | JQC-F10-※C-20-(W) | 0.85~3.5 (8.5~35) | |||
JQ(C)-G10-※E-12-(W) | JQ(C)-T10-※E-12-(W) | JQC-F10-※E-20-(W) | 3.5~14 (35~140) | |||
- | - | JQC-F16-※D-21 | 2 | 1.75~7 (17.5~70) | 500 | |
- | - | JQC-F16-※E-21 | 3.5~14 (35~140) |
低圧減圧弁:SGBシリーズ
一部の油圧回路の圧力を、主回路より低く設定する場合に使用します。
1次側主回路の圧力が変化しても、2次側圧力は一定に保たれます。
ベントポートにリモートコントロール用リリーフ弁を接続すれば、遠隔操作で分岐回路圧力を制御することができます。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 最高使用圧力 MPa(kgf/cm2) | 圧力調整範囲 | 最大流量 | ドレン量 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ガスケット取付形(G) | ねじ接続形(T) | フランジ接続形(F) | |||||
JGB(C)-G03-1-10 | JGB(C)-T03-1-10 | - | 3/8 | 21(210) | 0.8〜7(8〜70) | 50 | 0.8〜1 |
JGB(C)-G03-3-10 | JGB(C)-T03-3-10 | - | 3.5〜21(35〜210) | ||||
JGB(C)-G06-1-11 | JGB(C)-T06-1-11 | JGBC-F06-1-20 | 3/4 | 0.8〜7(8〜70) | 120 | 0.9〜1.1 | |
JGB(C)-G06-3-11 | JGB(C)-T06-3-11 | JGBC-F06-3-20 | 3.5〜21(35〜210) | ||||
JGB(C)-G10-1-11 | JGB(C)-T10-1-11 | JGBC-F10-1-20 | 1-1/4 | 0.8〜7(8〜70) | 280 | 1.2〜1.5 | |
JGB(C)-G10-3-11 | JGB(C)-T10-3-11 | JGBC-F10-3-20 | 3.5〜21(35〜210) | ||||
- | - | JGBC-F16-1-21 | 2 | 0.8〜7(8〜70) | 500 | 2 〜 2.4 | |
- | - | JGBC-F16-3-21 | 3.5〜21(35〜210) |
リリーフ減圧弁(バランシング弁):SGRシリーズ
減圧弁、リリーフ弁、チェック弁の組み合わせ回路で制御していたものを1台にまとめたバランシング弁です。
負荷流量変化に対する圧力変化がわずかなため、制御精度が向上します。
圧力は、ひとつのハンドルで調整できます。
外部ドレン形のため、戻りラインの背圧による影響はうけません。

仕様
形式記号 | 呼び径 | 最高使用圧力 MPa(kgf/cm2) | 圧力調整範囲 MPa(kgf/cm2) | 最大流量 | ドレン流量 | 質量 | 圧力変化量 MPa(kgf/cm2) /ハンドル回転 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SGR-G02-1-10 | 1/4 | 10.5(105) | 0.7〜7(7〜70) | 20 | 0.6〜0.7 | 2.2 | 2 (20)/1回転 |
SGR-G02-2-10-46 | 17.5(175) | 1.2〜16(12〜160) | 5.2(52)/1回転 | ||||
SGR-G03-1-10 | 3/8 | 10.5(105) | 0.7〜7(7〜70) | 40 | 3.3 | 2.3(23)/1回転 | |
SGR-G06-1-10 | 3/4 | 17.5(175) | 0.7〜7(7〜70) | 100 | 0.9〜1.3 | 6.5 | 2.9(29)/1回転 |
SGR-G06-2-10 | 1.2〜16(12〜160) | 1.1〜1.6 | 5.2(52)/1回転 |
導入事例
- 産業機械
- 工作機械
- 車両機械
資料請求

お問い合わせ
製品の仕様について、価格・お見積り・納期についてのご確認や、導入検討のためのご相談、デモのご依頼など、お気軽にお問合せください。