圧力補償付流量制御機能を備えたスプールタイプのシリーズ回路用手動操作弁です。
特徴
- 圧力補償機能付のため、負荷変動の影響を受けずにアクチュエータの速度制御が可能です。
- レバー操作角に比例した流量制御が可能です。
- 安全弁を内蔵しており、3.5~24.5MPaの間で調整可能です。
- 流量調整ネジにより、A・Bポートの最大流量が調整可能です。
- ヘッド向きは90度毎に変更可能です。
- 内/外部ドレンの切換は、閉止プラグの着脱のみで容易に可能です。
- 油圧/電気リモコンを取り付けることにより、遠隔操作が可能です。
- カウンターバランス弁、ブレーキ弁、その他オプション弁を取付け、多機能でコンパクトな複合弁として使用可能です。
回路図

仕様
標準流量 | 04(15A)15~85ℓ/min 06(20A)20~170 ℓ/min 08(25A)60~250 ℓ/min 12(40A)120~500 ℓ/min 16(50A)180~840 ℓ/min |
---|---|
最高使用圧力 MPa | 24.5 |
試験耐圧 MPa | 36.8 |
ドレン許容背圧 MPa | 2 |
アンロード圧力 MPa | 0.5以下 |
圧力調整範囲 MPa | 3.5~24.5(調整ネジ1回転当り約6MPa) |
レバー操作角度 度 | ±45 |
取扱説明
流量調整
A・Bポートからの流量はレバー角度に比例して増減しますが、最大流量はレンジ調整で調整できます。
調整ネジを右に回すと流量は増加し、左側に回すと減少します。圧力がかかった状態で調整しないで下さい。
圧力調整
調整ネジを右に回すと圧力は上がり、左に回すと下がります(1回転6MPa)。出荷時は約13.7MPaに調整しています。設定圧力はA(B)-T間の差圧ですからTポートの圧力が高くなれば設定圧力も高くなります。
操作レバー位置変更
レバー位置は90°ずつ変更できます。ヘッドカバー取付ボルト4本を取り除き回転させます。
P1ポート使用時のご注意
外部ドレン配管を行ってください。また、モーターのメカニカルブレーキ開放等に使用の場合、管路容積が大きいとPC操作弁の応答遅れが発生しやすくなりますので、配管内径は小さく管路は短くしてください。管路内のエアー抜きは完全に行ってください。
ブレーキ弁圧力調整
調整ネジを右に回すと圧力は上昇し左に回すと圧力は下降します。
(1回転6MPa)尚出荷時は20.6MPaに調整しております。
カウンターバランス弁パイロット絞り調整
調整ネジを右に回すとパイロットラインは絞られ、左に回すと大きくなります。出荷時調整していますのでハンチング等ない場合は取り扱わないでください。
カウンターバランス弁取付位置変更
Bカンバラ(P→A時カウンターバランス制御)が標準です。Aカンバラで使用の際は、カウンターバランス弁の取付ボルトを取り外し、カウンターバランス弁を180°回転させて取り付けてください。
導入事例
- 漁船
- 漁労機械
- 作業船
- 甲板機械
資料請求

お問い合わせ
製品の仕様について、価格・お見積り・納期についてのご確認や、導入検討のためのご相談、デモのご依頼など、お気軽にお問合せください。
製品情報
漁労機器
- ホタテ八尺ウインチ
- PC操作弁(舶用弁)
- シリーズ回路用PC操作弁(舶用弁)
- 舶用専用クレーン
- のり専用移送ポンプ
- ポンプユニット
- 中空軸減速機
- オートパイロット
- 高機能エンジンリモコンシステム AUR-50R
- オイルクーラー・ラインクーラー
- サイドスラスター
- スターンドライブ装置
- 増速機
- 船舶・オートパイロット装置