船舶の自動航行を行う装置です。一般的には磁気コンパスにより方位検出をしますが、GPS(NMEA0183信号)の入力も可能。GPS故障時自動切り替え機能付き。
レーダープロッター(HDT信号)を入力し、目的地設定も可。
特徴
- 従来機種の機能はそのままにオートスラスター機能追加。
- 推進力のない停船時でもスラスターの自動制御により船主方位を一定の方向へ保持が可能。
- 外部入力端子によりカメラ映像の入力も可能。
- 115mm角の為、コンパクトで多機能な新型オートパイロット。
モデル一覧
DP-A-400
- 1台2役のハイエンドモデル。
- 鮮明で見やすいカラー液晶表示部 <4.3インチ>
- 操作部/制御部を分離、軽量化
- GPSプロッター<航法装置>/GPSコンパス<方位センサー>接続対応
- 遠隔管制器 最大3ヶ所接続可

A-700
- レジャーボートなどにも人気のあるハイエンドモデル。
- 7インチ65000色表示の液晶採用
- オプションにて別置き操作部あり
- 昼モード/夜モード表示切替可能
- GPSプロッター<航法装置>/GPSコンパス<方位センサー>接続対応
- 遠隔管制器 最大2ヶ所接続可

CD-50
- 長年の実績のあるプロ仕様モデル。
- 直感で微調整可能なアナログダイアル付き
- GPSプロッター<航法装置>/GPSコンパス<方位センサー>接続対応
- 遠隔管制器 最大2ヶ所接続可

CD-70
- 長年の実績のあるプロ仕様モデル。
- 4インチ液晶
- 直感で微調整可能なアナログダイアル付き
- GPSプロッター<航法装置>/GPSコンパス<方位センサー>接続対応
- 遠隔管制器 最大2ヶ所接続可

NS-50
- 機能を最小化し価格とスペースを抑えたモデルとなっております
- オートパイロット機能のみ。
- GPSプロッター<航法装置>/GPSコンパス<方位センサー>接続対応
- 遠隔管制器 1ヶ所のみ接続可

導入事例
- 小型警備艇
- 作業船
- 漁船各種(小型底引き、定置船、秋刀魚船他)
資料請求

お問い合わせ
製品の仕様について、価格・お見積り・納期についてのご確認や、導入検討のためのご相談、デモのご依頼など、お気軽にお問合せください。