油圧ユニットと油圧シリンダ、そして油圧バルブがシステムとして提供可能。構成機器はいずれもTAIYOの実績と高い技術力によって生まれた精鋭ばかり。豊富な機種揃えで、組み合わせも様々。ご使用条件にピッタリのシステムがローコストで容易にお選び頂けます。
標準小形油圧ユニットから特殊製作油圧ユニットまで対応可能です。
小形油圧ユニット3.5MPa:35HU201シリーズ
型式:35HU201-31
定格圧力:3.5MPa
吐出量(50Hz):1.1L/min
吐出量(60Hz):1.3L/min

特長
特殊歯形(ハイポサイクロイド)の内接ギヤポンプを採用。さらに油中運転方式により脈動運転音を低減。
ソレノイドバルブ、リリーフバルブ、圧力計を標準装備。
パイロットチェックバルブ、フローコントロールバルブを標準化。
仕様
35HU201-31 | ||
---|---|---|
定格圧力 | 3.5MPa | |
ポンプ 吐出量 | 50Hz | 1.1ℓ/min |
60Hz | 1.3ℓ/min | |
電動機 | 電圧 | 単相AC100V50/60Hz |
起動電流 | 50Hz:7.3A60Hz:7.0A | |
電流値※ | 50Hz:3.1A60Hz:2.8A | |
出力 | 130W | |
定格時間 | 連続 | |
絶縁種別 | E種 | |
使用油温範囲 | +15〜+60℃ | |
タンク容量 | 5.6ℓ(有効油量3.0ℓ) | |
適合作動油 | JISK2213-2種(タービン油ISOVG32)相当品 | |
バルブ連数 | 1〜3連 | |
関連機器 | パイロットチェックバルブ・フローコントロールバルブ・オイルクーラ付 | |
質量 | 12〜15kg(作動油は含まない) |
※設定圧力3.5MPa時
〈注意点〉
油温が60℃を越える場合は、オイルクーラが必要です。
(周囲温度20℃、リリーフ設定圧力3.5MPa で、90分以上の連続運転に相当します。)
別途ご相談ください。
バルブ搭載形型式例
1連バルブ搭載形油圧ユニット:35HU201-31K-C01(オイルクーラ付)
2連バルブ搭載形油圧ユニット:35HU201-31K-C02(オイルクーラ付)
3連バルブ搭載形油圧ユニット:35HU201-31K-C03(オイルクーラ付)
小形油圧ユニット3.5MPa:35HU204シリーズ
型式:35HU204-32
定格圧力:3.5MPa
吐出量(50Hz):3.2L/min
吐出量(60Hz):4.2L/min

特長
リリーフバルブ、圧力計を標準装備。
パイロットチェックバルブ、スロットルチェックバルブ、減圧弁を標準化。
オイルクーラ付も標準化。
仕様
35HU204-32 | ||
---|---|---|
定 格 圧 力 | 3.5MPa | |
ポンプ吐出量 | 50Hz | 3.2ℓ /min |
60Hz | 4.2ℓ /min | |
電動機 | 電 圧 | 3相 AC200V 50/60Hz、AC220V 60Hz |
起 動 電 流 | 50Hz:11A 60Hz:10.5A | |
電 流 値 ※ | 50Hz:2.7A 60Hz:2.5A | |
出 力 | 400W | |
定 格 時 間 | 連続 | |
絶 縁 種 別 | E種 | |
使 用 油 温 範 囲 | +15〜+60℃ | |
タ ン ク 容 量 | 8.5ℓ(有効油量4.5ℓ) | |
適 合 作 動 油 | JIS K2213-2種(タービン油ISO VG32)相当品 | |
バ ル ブ 連 数 | 1〜3連 | |
関 連 機 器 | パイロットチェックバルブ・スロットルチェックバルブ・減圧弁・オイルクーラ付 | |
質 量(基本形) | 19kg(作動油は含まない) |
※設定圧力3.5MPa時
〈注意点〉
油温が60℃を超える場合は、オイルクーラの設置が必要です。機器選定資料を参照してください。
バルブ搭載形型式例
1連バルブ搭載形油圧ユニット:35HU204-32K-D01-A(オイルクーラ付)
2連バルブ搭載形油圧ユニット:35HU204-32K-D02-A(オイルクーラ付)
3連バルブ搭載形油圧ユニット:35HU204-32K-D03-A(オイルクーラ付)
小形油圧ユニット7MPa:NHU210シリーズ
型式:NHU210-2
定格圧力:7MPa(50/60Hz)
電動機出力:0.75KW
タンク容量:10L

特長
トップランナー基準のIE3モータを搭載。
ピストンポンプを搭載。パワーロスが少なくなり消費電力が抑えられます。
流量可変機能を標準装備。
ドレンクーラを標準装備。油温上昇が低く抑えられます。
バルブ3連まで搭載可能。制御回路の構成が容易です。
仕様
形式 | NHU210-2 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
定格圧力 | 7MPa | |||||
ポンプ 吐出量 | 50Hz | 選定グラフによる | ||||
60Hz | 選定グラフによる | |||||
電動機 | 電圧 | 3相AC200V/50Hz | 3相AC200V/60Hz | 3相AC2 | 230V/60Hz | |
電 流 値 | 3.8A | 3.4A | 3.4A | 3.4A | ||
出 力 | 750W | |||||
使用油温範囲 | +10〜+60℃ | |||||
タンク容量 | 10ℓ | |||||
適合作動油 | JIS K2213-2種(タービン油 ISO VG32)相当品 | |||||
バルブ連数 | 1〜3連 | |||||
関連機器 | ドレンクーラ付(標準装備)、パイロットチェックバルブ、スロットルチェックバルブ、減圧弁 | |||||
質量 | 43kg(バルブ不要形、作動油は含まない) |
選定グラフ(流量特性図)

バルブ搭載形型式例
1連バルブ搭載形油圧ユニット:NHU210-2N1-1(標準ドレンクーラ付)
2連バルブ搭載形油圧ユニット:NHU210-2N2-1(標準ドレンクーラ付)
3連バルブ搭載形油圧ユニット:NHU210-2N3-1(標準ドレンクーラ付)
小形油圧ユニット7MPa:NHU220シリーズ
型式:NHU220-2
定格圧力:7MPa(50/60Hz)
電動機出力:1.5KW
タンク容量:18L

特長
トップランナー基準のIE3モータを搭載。
ピストンポンプを搭載。パワーロスが少なくなり消費電力が抑えられます。
流量可変機能を標準装備。
ドレンクーラを標準装備。油温上昇が低く抑えられます。
バルブ3連まで搭載可能。制御回路の構成が容易です。
仕様
形式 | NHU220-2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
定格圧力 | 7MPa | ||||
ポンプ 吐出量 | 50Hz | 選定グラフによる | |||
60Hz | 選定グラフによる | ||||
電動機 | 電圧 | 3相AC200V/50Hz | 3相AC200V/60Hz | 3相AC2 | 230V/60Hz |
電流値 | 6.8A | 6.4A | 6.0A | 6.0A | |
出力 | 1.5kW | ||||
使用油温範囲 | +10〜+60℃ | ||||
タンク容量 | 18ℓ | ||||
適合作動油 | JISK2213-2種(タービン油ISOVG32)相当品 | ||||
バルブ連数 | 1〜3連 | ||||
関連機器 | ドレンクーラ付(標準装備)、パイロットチェックバルブ、スロットルチェックバルブ、減圧弁 | ||||
質量 | 48kg(バルブ不要形、作動油は含まない) |
選定グラフ(流量特性図)

バルブ搭載形型式例
1連バルブ搭載形油圧ユニット:NHU220-2N1-1(標準ドレンクーラ付)
2連バルブ搭載形油圧ユニット:NHU220-2N2-1(標準ドレンクーラ付)
3連バルブ搭載形油圧ユニット:NHU220-2N3-1(標準ドレンクーラ付)
モータ付ポンプ:35HP201シリーズ
型式:35HP201-31
定格圧力:3.5MPa
吐出量(50Hz):1.1L/min
吐出量(60Hz):1.3L/min

特長
電動機と内接ギヤポンプをコンパクトにセット
特殊歯形(ハイポサイクロイド)の内接ギヤポンプを採用。さらに油中運転方式の採用により脈動運転音を低減。
仕様
35HP201-31 | ||
---|---|---|
定格圧力 | 3.5MPa | |
取付方向 | 立形専用 | |
ポンプ 吐出量 | 50㎐ | 1.1L/min |
60㎐ | 1.3L/min | |
電動機 | 電圧 | 単相 AC100V.50/60㎐ |
起動電流 | 50㎐:7.3A 60㎐:7.0A | |
電流値※ | 50㎐:3.1A 60㎐:2.8A | |
出力 | 130W | |
定格時間 | 連続 | |
絶縁種別 | E種 | |
適合作動油 | JIS K2213-2種(タービン油ISO VG32相当品) | |
使用温度範囲 | 15℃~60℃ | |
質 量 | 7.5㎏ |
※設定圧力3.5MPa時
モータ付ポンプ:35HP204シリーズ
型式:35HP204-32
定格圧力:3.5MPa
吐出量(50Hz):3.2L/min
吐出量(60Hz):4.2L/min

特長
電動機と内接ギヤポンプをセット
リリーフバルブ、圧力計を標準化。
パイロットチェックバルブ、スロットルチェックバルブ、減圧弁を標準化。
仕様
35HP204-32 | ||
---|---|---|
定格圧力 | 3.5MPa | |
ポンプ 吐出量 | 50㎐ | 3.2L/min |
60㎐ | 4.2L/min | |
電動機 | 電圧 | 3相 AC200V(50/60㎐).AC220V(60㎐) |
起動電流 | 50㎐:11A 60㎐:10.5A | |
電流値※ | 50㎐:2.7A 60㎐:2.5A | |
出力 | 400W | |
定格時間 | 連続 | |
絶縁種別 | E種 | |
適合作動油 | JIS K2213-2種(タービン油ISO VG32相当品) | |
使用温度範囲 | 15℃~60℃ | |
質量 | 9㎏ |
※設定圧力3.5MPa時
バルブ搭載形型式例
1連バルブ搭載形モータ付ポンプ:35HP204-32KD01(オイルクーラ付)
2連バルブ搭載形モータ付ポンプ:35HP204-32KD02(オイルクーラ付)
3連バルブ搭載形モータ付ポンプ:35HP204-32KD03(オイルクーラ付)
油圧ユニット42MPa:HPUシリーズ
型式:HPU
最高使用圧力:42MPa

特長
バリエーション豊富な製品群から、お客様の仕様・環境に最適な油圧ユニットをご提案。
油タンク、ポンプ、電動機の組み合わせが自由。
油圧システム構成に応じたエアオイルクーラ、アキュムレータ、油圧バルブ等のパッケージングに対応可能。
アフターフォロー、メンテナンスもグローバルに対応
ブランド統一で万が一のトラブルにもスピーディーに対応
詳細情報はカタログをご確認願います。
導入事例
産業機械
工作機械
車両機械
資料請求

お問い合わせ
製品の仕様について、価格・お見積り・納期についてのご確認や、導入検討のためのご相談、デモのご依頼など、お気軽にお問合せください。
製品情報
油圧ユニット
- パワーパック(ダンフォス|旧イートン)
- 標準油圧ユニット(ダイキン工業)
- 省エネ型油圧ユニット(ダイキン工業)
- 標準油圧ユニット(HAWE)
- コンパクト型標準油圧ユニット(HAWE)
- 油圧ユニット(TAIYO)